5/15(日)
①レバー緑黄色野菜bf バナナ
②かぼちゃドリアbf+卵黄+緑黄色野菜ミックス
→ほとんど食べてくれず
③野菜ハイハイン
④レバー緑黄色野菜bf かぼちゃドリアbf+豆乳
→よく食べた
昨日、日曜日と思いブログをあげたが、土曜日だった。
雨が降りそうな曇天だが、ふらず。涼しかった。
近所の公共施設のキッズスペースへ。予想通り、貸し切りで最高!
おもちゃがほとんどないのに、何故かキューピーがいた

シュール…
サイゼリヤでお茶した
コーヒーゼリー好きだから嬉しいメニュー
暴れ狂い赤ちゃん
→或る彼岸の接近、と、それでもお前は俺のハニーが良かったです。平山さんの家族愛がよい
石井光太「世界の産声に耳を澄ます」
→とても良かったです。シリアの内戦の
妊娠セットをまとめて仕舞った。
あ、「アンパンマン よくばりビジーカー2」をメルカリで購入しました。おもちゃ、買いすぎな気もする。使わなくなったらメルカリで売ればいいやと思うと、ついつい買ってしまう。私が1人だと、相手をしてあげられない時間もかなりあるから、つまらないかなとか思ってしまって。
おでこと、ひじのあたりを蚊にくわれた。蟹くわれた。赤ちゃんの柔肌が汚されたようで、守れなかった自分が悔しいですね。
あしのうらをアルコール消毒した。
父親がプリントされた缶バッジをなめている
「ぽんちんぱん」という絵本の、あんパンの黒ごまを指で取ろうとしていた
「わくわくパン」という絵本も気に入っていたな
ダイニングテーブルの椅子につかまりだちをして、ガタガタ揺らしていたら椅子ごと後ろに倒れた。あれは、かなり痛かっただろう。心配になりました。
相変わらず、落としてポイーする遊びが好きです。
しつけ、生活習慣
保育園
5/16(月)
①バナナ、卵ミルクパンがゆ
②野菜ハイハイン
③レバー&かぼちゃのおやき(粉ミルク入り)、バナナ
レバー&かぼちゃのおやきは、和光堂のおやきミックス。小さく小さくスプーンで切って与えたら、ぱくぱく食べてくれた。
粉ミルク、産院でもらったりサンプルもらったのを、完母だったから離乳食に使ってきたんだけどいよいよ使いきりそう。
それにしても、断乳は絶対にむり。母乳飲みたくて泣かれたりしたら間違いなく私も泣いてしまって、与えると思います、、、。
生理再開しない問題とか色々あるけど、自然卒乳がいい。多分私が寂しいだけですが。
五味太郎「きました」という絵本が何だかとても良かった。
きんぎょがにげたも良かった、五味太郎さんはしみじみ良いです。
雨で、寒かった。
のりまきさんは今日お昼寝一回で、13時過ぎから16時くらいまで寝ていた。
夕方に、エルゴでお散歩。
雨に濡れた植物を触らせた。
色々な乗り物に乗りたい。
水陸両用バス、水上バス、観光列車、モノレール、、乗りたい…。
がたがた揺らしている。
あんよの間から顔を出す、愉快な遊び

5/17(火)
①レバー&かぼちゃおやき、ミルクパンがゆ+卵黄
②食パンの白い部分
→私が食べているのを欲しそうにしていたから、あげた
③レバー&緑黄色野菜bf おやき
おやきを細かくしたのとか、パンを細かく細かく裂いたのを、美味しそうにたべる。
口までいれたり、手渡しでもたべる。
明日の夕食は納豆にしよう。
ファミサポ&整体
のりまきさんは、能年玲奈さんのポスターが大好きで、近づけるとキャハキャハ!と、機嫌がよくなります。
能年玲奈さんかわいいからね。
雨だが、夕方やんだから、散歩をした。
図書館で、予約の受け取りをした。
がたがた、がたがた!
てんとう虫ボタンのオーバーオール
20時ごろ、窓から一緒に外を見た。
涼しくて蛙がないていて、私の子どもの頃にもこんな空気があったような気がした。
のりまきさんも、いつかうっすらと思い出すのかもしれない。
夫、のりまきさんと離ればなれで寂しいだろうな、と思いました。
夜泣きをしたが、久しぶりに顔をくっちゃくちゃにして泣いているのをみられて、可愛かった。
5/18(水)
①レバーとかぼちゃのおやき
②野菜ハイハイン
③レバーとかぼちゃのおやき、しらす納豆小松菜+青のり+軟飯
→納豆のをたくさん食べてくれた!栄養バランスもいいし、頻繁に食べさせよう。
スタジオマリオの節句キャンペーンに、電車に乗っていきました。
のりまきさんは、電車に乗るのは好きなのに、何故かホームで泣いちゃう。発着アナウンスと、ごーって音がこわいようです。
10, 000円ギリギリいかないくらいでした。主に夫の母と、私の祖母のプレゼントのために買いました。
黄色い着物→お相撲さん→白い着物を着た。
お相撲さん、ギャグかと思いきや意外と可愛かった。
担当のカメラの店員さんが、子ども写真館向いていないのでは?という感じの方でした。もう1人の方は優しかった。とはいえそのおかげか、あまりお金を使わなくても良い雰囲気で、助かった。
前回の金額の履歴もあるし、私達がケチケチびんぼうファミリーだとわかっていたでしょう。
「ケチケチびんぼうファミリー」っていいネーミング!
お相撲さんのまわしがゆるゆるで、のりまきさんは細身では?と心配になり、身体測定をしました。
73㎝、9.1kgでした。
平均値ではあるけど、食べなくてももっとチャレンジだけは1日に何回もしていったほうがいいですね。
ガードなしでも、上手におすわりできました。
乗せて、家のなかを3周くらいしました。
まだすいすいとはいきませんが、手押し車としても遊べていた。
プクチー!と言いたくなる横顔。
角田光代「銀の夜」
はなくそ事件
毛がついた黄色い塊がこびりついていた。図書館もプールも、どちらも私好きですが、冷静になると汚い。
肝心の内容ですが、ちょうど私と同じ34の登場人物たちだったから、幼いな!と感じた。
5/19(木)
①レバー&緑黄色野菜、おやき
②野菜ハイハイン
③納豆小松菜+青のり+軟飯+しらす
今日はいつもよりパクパク食べた。とくに納豆は、食べながら笑っていた。そんな現象は初めてだったから、感動しました。
るびぃちゃん似のシッターさんに甘えるのりまきさん。
わたしは美容院へ行った
遅刻して、怒られた。申し訳なかった。10分は誤差だと思っていました。
相変わらずコミュ障ぎみの美容師さんで、居心地が良かったです。
帰りに喫茶店でバナナジュースを注文しました。
夕方、散歩へ。
公園で、ミキハウスの薄手パーカーのフードを被せてガリーボーイごっこをした。
虫除けスプレーをシッターさんが誤ってもちかえり、返しにきてくれた。
のりまきさんは、シッターさんに再び会えて嬉しそうでした。
これをガタガタするのが大好き
5/20(金)
①コーンパンがゆ
②ささみと緑黄色野菜 野菜ハイハイン
③チキンライス+ツナ
念願の、見習いfamilyとのサイゼリヤの宴!!
産後初めて都内の都会に行った。
皇太子が美少年すぎて、ファンになってしまった。笑った顔が素晴らしいし、泣き声ですら可愛かった。見習いさんも少女のようにかわいくて、きれいなお母さんから美少年が生まれるのは必然だなと思いました。
のりまきさんは暴れ狂っていて、制御が大変だった。途中寝てくれ、平和が訪れた。
無印の授乳室はとても快適だった。
木育広場が閉鎖していて、残念でした。
電車で満面の笑みののりまきさん
帰宅し、暴れ狂う
寝ながらクルクル、時計のように回る。
時々寝ぼけながら座って、うえーん!と夜泣きする。面白い。
5/21(土)
①バナナ、ぱんがゆ
②チーズリゾットbf+ツナ
→私が食べていたサラダのレタスのかけらを奪って食べたあと、盛大にゲロ。
ツナもまだ塊がしんどいかも、ブレンダーにかけよう
③チーズリゾットbf
見習いさんから頂いたバースデーブックが素晴らしかった。
のりまきさんシールを作成し、さらに最強にしたい。
整体、ファミサポの日。
雨が降っていた。
晴れたから、ドラッグストアーへ買い物。
堤防ぞいの道は良い。
帰りに、公園へ行った。今日も、ブランコに一緒に乗り、のりまきさんを海老フライに似た乗り物に乗せて、水道で水遊びをした。
帰りにまた急な雨で、少し濡れた。
離乳食に集中できないのは、膝の上で食べさせているからでは?と思い、ストッケなども検討した結果…
ベビービョルンのハイチェアを購入した!
さてどうだろうか。
5/22(日)
①バナナ 野菜ハイハイン
②レバーおやき
→焼くときに油が多すぎて、油っぽくなった
③まぐろごはんbf、納豆ほうれん草しらす青のり
引き出しや、ドアに興味津々
指を挟まないか心配
見習いさんから頂いたスタイと、くまさんクリップ
最高にかわいい!!
いつも古着ばかりでごめんね、やっぱりピカピカの新品は違うなあ
今日はお揃いっぽい格好をしたぞ
わたしがミルクフェドの黒Tシャツ、UNIQLOのシガレットジーンズ
のりまきさんは、ねないこだれだの黒Tシャツ、UNIQLOデニム風レギンス
またしてもサイゼリヤへ行った
コーヒーゼリー単体があればいいのに。昔はコーヒーゼリーってぴんとこなかったが、いまはすごく好き
UNIQLOリサイクルに、要らない服を入れてきた。
暑かった。
のりまきさんは、お散歩中にお昼寝をしてくれた。
のりまきさんが起きたから、昨日と同じ公園へ行った。今日も、ブランコに一緒に乗り、のりまきさんを海老フライに乗せて、水道で水遊びをした。
蛇口をにぎり、水をびちゃびちゃにするから、愉快